銀座の教文館エインカレムギャラリーでのてぬぐい二人展、無事終了しました。 お越しくださった皆様、気にかけてくださった皆様ありがとうございました! 今月末からは池袋の明日館での展示が始まります。 こちらでも新柄登場です! 1ヶ月ほどありますので、途中でアイテムも追加されます。 今年も明日館ビアテラスが開催されますよ🍺 https://jiyu.jp/organizedevent/...
幸せの恵み てぬぐい二人展 2025 「天(てん)」 林・恵子/中村幸代 2025年7月2日(水)〜13日(日) 時間:10:00〜19:00時(最終日17:00まで) ※ 状況により日時が変更になる場合がございます。...
池袋明日館での『幸せの恵み てぬぐい二人展 2022〜新世界へ〜』は無事終了いたしました! 暑い中おこしくださったみなさま、気にかけてくださったみなさま、ありがとうございました❗️
池袋明日館での「幸せの恵み てぬぐい二人展 2022〜新世界へ〜開催中です! 2022年8月2日(火)〜28日(日)月曜定休 時間:10:30~16:30( 最終日16:00まで ) ※ 状況により日時が変更になる場合がございます。 てぬぐいという1枚の布に幸せの願いを込めてデザインしてきた林・恵子と中村幸代の11年目の二人展です。...
銀座・教文館4Fエインカレムギャラリーにて、 『幸せの恵みてぬぐい二人展2022〜新世界へ〜』 開催中です。今年のmanahiてぬぐいのテーマは”変容”ということで、水をモチーフにしました。 常に新しく変わりながら姿をとどめている水の流れは濁らず清らか。流水紋は”苦難や厄災を流し去る”という意味を持つ吉祥文様です。蓮天道が浮かぶように舞います。...
てぬぐい2種を帯に仕立てていただきました。 今日は朝から雨でのんびり、着物コーディネートで遊んでいます。 海の恵み(悠久亀甲)柄の帯には毘沙門亀甲の単衣の紬を合わせてみました。亀甲つながり🐢 しかし、帯留めがいまひとつで、あちこち探すこと30分、見つけました!! CHEESE WORKSさんの陶器ブローチ✨六角形の集まり❄️雪柄は夏に使いますし。...
『センスアップラジオ』というネットラジオ番組のインタビューを受けました。 てんとう虫と吉祥文様についてお話ししました🐞 話に力が入ると鼻をすする、説明が下手すぎる、「なんか」が多くて聴きにくい、、など 恥ずかしい自分満載ですが、自分じゃないと思って聞くと「なんか楽しそうな大人」(笑...
ところで去年11月11日の回分の日よりインスタグラムに”健康回文”をアップしております。 イラストは吉井みいさんです。 毎週木曜日は回文の日!ぜひ楽しんでくださいね。 ひるねぱんだの健康回文
門前仲町でのてぬぐい二人展は無事終了いたしました! いらしてくださった皆様、気にかけてくださった皆様、ありがとうございました! 次回は7月に教文館で開催予定です。 新柄も登場しますのでお楽しみに✨